JPタワー学術文化総合ミュージアム インターメディアテク

レクチャー・シリーズ『東大教室 2016夏』

2016.07.27-2016.08.24
ACADEMIA

 IMTカレッジでは、レクチャー・シリーズ「東大教室」を開催いたします。インターメディアテク内に展示される学術標本や研究資料は東京大学の歴代研究者の手により蓄積されてきました。現代の研究者がこれらを新たに読み解くことで、子どもから大人まで広く一般に対し、研究の最前線に直接触れる教室体験を開きます。

7月27日(水)11:30-12:30
 *当日受付
「考古学の教室」 
講師:小高敬寛(東京大学総合研究博物館特任助教/近東考古学)
内容:モノから人類の歴史にせまる考古学の方法について、土器をはじめとする土製品をとりあげながらお話しします。

8月3日(水)11:30-12:30
 *当日受付
「足の教室」
講師:久保泰(東京大学総合研究博物館特任助教/古生物学)
内容:哺乳類と恐竜の足の形の多様性の違いが、哺乳類と恐竜の生態や体の大きさの違いとどう関連しているのかお話しします。

8月10日(水)11:30-12:30
 *当日受付
「ブロンズ『像』の教室」
講師:永井慧彦(東京大学総合研究博物館特任研究員/彫刻、金銅仏鋳造)
「像」をつくる材料の一つにブロンズがあります。その制作方法を中心にブロンズ「像」について紹介します。

8月17日(水)11:30-12:30
 
*「丸の内キッズジャンボリー」連携開催のため事前申込制
定員に達しましたので申込は終了いたしました。
「鳥類の教室」
講師:松原始(東京大学総合研究博物館特任助教/動物行動学)

内容:普段じっくり見ることのない鳥の標本や骨を通じて、身近な鳥の形と生活について考えます。

8月24日(水)11:30-12:30
 *当日受付
「レコードの教室」 
講師:大澤啓(東京大学総合研究博物館特任研究員/美学・美術史学)
内容:蓄音機など様々な機械を介して、「音」の再生技術の進化を振り返り、そこから生まれたレコード文化を紹介します。

-------------------------------------------------------
会場/インターメディアテク
    ●レクチャー(11:30-12:00)
     ACADEMIA(レクチャーシアター)
    ●Q&A(12:00-12:30)
     COLONNADE2、3(ギャラリー2、3)他
対象/小学校4年生以上、8月17日のみ小学校4年生から中学生
定員/各教室60名 
参加方法/当日先着順、
8月17日「鳥類の教室」のみ事前申込制→定員に達しましたので申込は終了いたしました。

*8月17日「鳥類の教室」は「丸の内キッズジャンボリー」連携開催のため、対象と参加方法が他の教室と異なります。ご注意ください。
*8月17日を除き、参加の事前予約は行いません。当日会場にお越しください。
*開場は当館の開館時間と同時刻の11時です。
*インターメディアテク2階ACADEMIA入口にて先着順に整理券を配布し、ご入場いただきます。定員を超えた場合には、ご参加いただけない場合がございます。
*座席は自由席です。イス席と桟敷席がございます。
*参加者以外の付き添いの方の見学場所はございませんので、予めご了承いただきますようお願いいたします。
*参加者がお子様のみの場合、付き添いの方はレクチャー終了予定時間になりましたら、ACADEMIA前にお越しいただき、終わり次第合流ください。Q&Aは参加者の後ろからご見学いただくことが可能です。
*本教室への参加に関するお電話でのお問い合わせはご遠慮ください。

一覧に戻る