JPタワー学術文化総合ミュージアム インターメディアテク

特別展示『アヴェス・ヤポニカエ(6) ――名と体』

2020.08.06-2020.11.08
STUDIOLO

 このシリーズは、日本画と、そこに描かれた鳥の標本を同時に展示し、鳥を見つめた画家の視点を提供する試みです。
 河辺華挙(1844-1928)の編纂した『鳥類写生図』は粉本、すなわち鳥を描くときの手本となる図鑑あるいは紙に描いた標本です。生物の呼称は江戸時代にはかなり整備されていましたが、当時はまだ種名を1つに定めることはせず、多くの異名と共に記すのが常でした。今回の展示においては『鳥類写生図』より、敢えて現代語とは名前の異なる、あるいは種の同定に疑問のある図像を選び、関連する鳥の標本を並べて展示することとしました。これを現在の知恵で「不正確な資料」と言うのは簡単です。しかし、正確な同定を可能ならしめるには、数多の標本を集め、記載し、分類し、論文を発表し、名称を統一し、正確な図や写真を添付する、という長い道のりが必要でした。学名がなかった時代に、人々が何を見、何を思ってその生物を名付けたのか、実物と共にご覧ください。

主催 東京大学総合研究博物館

一覧に戻る